fc2ブログ

原村 コンポスト製作

気持ちの良い秋晴れの中、原村の別荘地で大工仕事をさせていただきました。

お客様は大変お庭を大切にされていて、ハーブ、野草、自然の木が数多くあります。

お庭に必要な肥料作る為のコンポストを作らせていただきました。

安原様 コンポスト3


正面 趣のある雰囲気を出すために古材を使いました。

安原様 コンポスト2
横から枯れ葉や枝を入れて堆肥にします。反対側にも仕切りがあります。4つの仕切りがあるのは堆肥を2種類(そば殻、落ち葉と枝)に分け、一年間寝かしたものを使うため

安原様 コンポスト

壁の構造はパレットを使いました。下のほうは土になるため湿気で木が腐る為、地面から20cmほど基礎石で隙間をあけ、中の堆肥が外にでないように隙間を石で埋めました。
壁には土圧もかかりますので、基礎石が動かないように土に埋めます。
要所に補強を入れ頑丈にしました。
お化粧の正面も古材を使い雰囲気を出しました。(一枚目の写真)

iいま原村は,紅葉が真っ盛り、景色も天気もよくて楽しく仕事ができました。感謝!!




◆お問い合わせ、お仕事のご依頼について

はじめに 、ご依頼内容をメール下さい。
mo_93vx@yahoo.co.jp
または、
携帯:090-7952-3792
電話に出られない事があります。留守番電話にメッセージを残していただければ、こちらから折り返し、ご連絡させていただきます。)


茅野市、原村、富士見町、北杜市を中心に活動してます。

 アットホーム原村
スポンサーサイト



Comments 0

Leave a reply